2013年6月5日水曜日

【Trade interceptor】時間足を変更する



Trade interceptorでは

月足、週足、日足、8H足、4H足、3H足、2H足、1H足、
30M足、15M足、10M足、5M足、3M足、2M足、1M足、Ticks

の16種類の時間足が表示できます。


時間足を変更したい場合、左上もしくは右下から変更できます。




















参考:時間足を変えずに、表示するロウソク足の数を減らす 





   

2013年5月30日木曜日

5月28日 GBP/USD 今日の勝ちトレード



GBP/USD ショート。
18h16−07H42 13時間26分 JP時間25h16〜
大陰線でTLを割って、一旦陽線が出て戻ってきた後にショートエントリー。



反省:TLとロウソクの交差がサポレジライン上で起こるとバッチリだった。


結果は+41.2PP。
エントリー後に反転してハラハラして手動決済しようかと迷った。
でもしなくてよかった〜。ε-(´∀`*)ホッ

そのあと反転して私の獲得PPの倍以上上がった。
この反転を捉えられたら嬉しいのだけれど、、、。

2013年5月23日木曜日

5月23日(木)、日経株マイナス1140円のあとのトレード




幸か不幸か本日まで来客があったので、日経株価−1140円の激動相場を横目でチラッとしか見ていなかった。


EUR/JPY 15M足のチャートを見たのはピンク矢印直前の長い陽線。

①が大きな戻りなのでここに抵抗線を引く。下にBBミドルラインがあるので、この青色ゾーンは良さげな雰囲気。日足BBミドルラインまでは下落するというシナリオでショートエントリー。SLはミドルのちょっと外側で20PP、TLは日足ミドル。

11H16-11H54 38分間(JP時間18H16〜)

留守中にシナリオ通り利確決済されました。+33.6Pips


②日足BBミドルで反転上昇。③でも分かる通り、さっきの戻り①がきっちり抵抗値になっている。


大きなPipsではないかもしれませんが、自分の狙ったところで確実に取れたらホッとします。

人生を変える「年収3億円の美人女子大生メンターの教え」22日目




夢100個を実現させるために、FXに取り組んでいます。お金を手に入れてから夢を実現させようと思っていましたが、成功者の話を聞くと、どうも逆のようです。なのでFXの勉強と並行して、夢実現に向けて一歩踏み出すことにしました。


これに取り組んでいます 


→ 年収3億円の美人女子大生メンターの教え



人生を変える取り組み、22日目。



今日の ((o(´∀`)o))ワクワク は、 次女の高校決定!!!




美術関連を目指す彼女が希望していた高校はここ




日本だったら、
「高校はとりあえず普通科がいいんじゃないの?」
「その分野で稼ぐのは難しいよ」
「本当にそれでやっていけるの?」


などと言われそうですが、身内としては彼女にピッタリの道。何の違和感もなく願書を出して、親子面接でも目一杯アピールして来ました。


美人女子大生メンターも歓迎してくれる選択だと思っています。



ワクワクを大切にして、自分のやりたい事をトコトンやって欲しいと思います。



娘に負けてはいられません。私も自分のワクワクを信じて進んでいかねば!




明日はどんな楽しいことがあるかな?


((o(´∀`)o))ワクワク






2013年5月22日水曜日

5月21日(火) トレードノート USD/CAD




USD/CAD ロング 11H06〜16H20 5時間14分 日本時間18H06〜



4H足は上昇中。 美味しいポイントがいくつもあるのにエントリーは出来ないでいた。

昨日就寝前に長いヒゲを出してTLにタッチしている陰線(右端)を発見。しかもこのTLはサポートラインとも交差。
そのあとの2つのロウソク足も4Hミドルにサポートされている感じ。一番最後の長〜い上ヒゲは気になるが、買いエントリーしたい。
シナリオのTPは直近高値、1.03125。SLはサポートラインまでだと遠いので、短い足で検討。


5M足チャート。SLは本当はサポートラインの下、もしくは4H足ミドルの下に置くべきだと思うが、既に離れていたのでもっと小さく設定したい。小さいV字になっている①(15PP)にしようかと思ったが、念のため②(20PP)に設定。

結果。留守中に狙った抵抗線まで上昇したようで、36.9PPで利確。


図1で長〜い陰線が自分の引いたサポレジLとTLにタッチしていたのに気づいた時点でエントリーしてよかったのかもしれない。NY時間後半〜Londonオープンまでの動きはちょうど就寝中なので、持ち越しはしたくなかった。



抵抗線まで上昇したあと見事に反転しました。サポレジラインって重要だなと改めて思いました。