2014年3月8日土曜日
(+_+)
先週も今週も全然波に乗れませんでした。先週から数えると9連敗。
方向性はあっているのに、自分のルールも一応守っているのに、僅差でSL。
・損切りが狭いすぎ?
・エントリー時点がたまたま全て騙し相場だった?
いやいや、全て自分の責任のはず。
・たぶん見逃しているポイントがあるのだ。
・詰めが甘いのだ。
お友だちからは100P取れたという報告が続々届きました。
おめでとうと素直には言えず、自分が情けなくなってしまいました。
つらいなー。(T_T)
あ~ぁ。この試練は私に何をもたらすのか?
・「FXではなく、他の道を探しなさい」という高次からのメッセージ。
・「諦めずにやり続ける」勇気を身につけるための試練。
・損得を氣にせず淡々とやり続けるための試練
・挫折しそうな時でも自分を信じるための試練
・自分の大勝ちを他人に言うと、そうでない人が落ち込むというのを身を持って体験させてもらっている。
これを乗り越えてFXで成功した自分から見ると、今週の自分の体験は何をもたらしたのか?
・真のトレーダーとしてのエントリーではなかった
・お金がほしいという気持ちが全面に出すぎていた
・チャートに張り付きすぎた
・短い時間足ばかり見ていた
・掃除を疎かにした(自分磨きが不足)
・楽しんでいなかった
・やっぱり飛び乗りはやめたほうがいい
・長いロウソク足は悪の密
・いつもと違う通貨ペアは手強い
・重要指標時はWifiのないところに遊びに行くに限る。もしくは一人カラオケでもしてストレス発散!
完璧主義者にはなりたくないので、自分の足りないところは探さないでおきたい。
週末はおもいっきりリフレッシュして、
来週の相場、楽しく楽しく楽しく取り組もう。
(^_^)
2014年3月4日火曜日
【MacでMT4】XM.comで入金せずにリアルトレード開始!
MacでFXをされる方なら
をご存知かと思います。
XM.COM
のメリット
① MacでMT4が簡単に使える。Parallels Desktop for MacやPlayOnMacなどをインストールせずにMT4が稼働する。
② 日本語アシスタントあり。(メール、電話)
Mac使いなので、ずっと注目していたブローカーです。
では、その XM.COM
登録すれば20〜30$のお試しクレジットを無料でゲットできるというものです。
【例】
2014年2月中旬、リアル口座を開くと35$のボーナスが受け取れるキャンペーンがあったので、登録することにしました。
FinalCashBack経由で申し込むと更に5000円のボーナスがもらえるということで、早速試してみました。

手順:
① まずはFinalCashBackのユーザー登録。
② メールを受け取ってユーザー登録をきちんと完了させる。
③ 再度 FinalCashBack のサイトに行き、ログインする。
④ 右側にあるバナーをクリック
⑤ 私は新規開設なので、「口座開設」をクリック。
⑥ 必要事項を書き込み、身分証明書や住居確認書類をアップロードする。
⑦ 登録確認のメールが届き、登録が完了。
MT4で確認すると、、、
(FCBからのボーナス5000円のことも書いてありますね。)
プレゼントされたクレジット35$は、引き出すことはできません。
ですが、無料でリアルトレードができるのは嬉しいですね。
せっかくなので自分のお金は1円も入金せず、1000枚という超少額でリアルトレードを試してみようかなと思っています。
最近は寝る前に、
「入金0で資金が倍々に増えていく」
のを想像しながらニヤニヤしています。
(๑′ᴗ'๑)エヘヘღ
現在はそのキャンペーンは終了しましたが、またあるかもしれませんので時々チェックしてください。(^_^)
2014年1月24日金曜日
最近気に入っているMT4 Indicatorです。
普段はMac版Trade Interceptorを使っているのですが、JAVAのアップデートへの対応でしばらく使えませんでした。
久しぶりにMacでMT4を使ったので、新しく採用したインジケーター設定をメモしておきます。
① SpreadIndicator.mq4 スプレットを表示。
Bid/Askの両方を線で表示していても、時間足をコロコロ変えているとスプレットが広いのか狭いのかの感覚がなくなってしまうので、私は数値で表示させています。ポンドがらみは昼間でも6超えがあります。そういう時はチャートは全くみません。
② DispTrade.mx4 トレード履歴をチャート上に表示。
Trade Interceptorで慣れているので、同じものを探していました。EntryとExitを線で結んでくれるし、時間足を変えても常に表示されるので、トレード検証するときに大変便利です。「30M足のミドルタッチでエントリーしたけれど、4H足でみると危ない場面だった」というようにひと目で分かります。(^_^)
③ P4L CandleTime.mq4 ロウソク足確定までの残り時間を表示。
ブローカーが違うと4H足、日足の確定時間も違います。これを使うようになってから時間ミスが激減しました。(^_^)
マルチ移動平均線は #MTF_MovingAverage を使用しています。
インジケーターダウンロード
Mac版 Trade Interceptorダウンロード方法
MacでFXができる。\(^o^)/
ダウンロード版でトレードできる。\(^o^)/
無料で過去検証ができる。\(^o^)/
と長所が多いTrade Interceptor。
そのダウンロード方法です。
サイトはこちら。
Firefox、Safari、Operaで行なってください。
Chlome、Ironでは残念ながらダウンロードできません。
![]() |
①Javaの存在を確認してからクリック。 |
![]() |
ちなみにChlome、IronではJavaが検出できません(^^;) |
![]() |
②一瞬でダウンロードが終わりました。 |
![]() |
③普通にクリックすると、こんな表示がでて、何もできません。(^_^;) |
![]() |
④今度は右クリックして、「Finderに表示」をクリック。 |
![]() |
⑤出てきたファイルを右クリックして、「開く」。 |
![]() |
⑥警告は無視して「開く」をクリック。 |
![]() |
⑦ダウンロードが始まりました。じっと待ちます。 |
![]() |
⑧しばらくするとDockに表示されます。さらに待つと、、、
|
![]() |
⑨ログイン画面が出てきます。\(^o^)/
|
iPhone版、iPad版、Android版、Win版を既にお使いなら、同じUser name、PasswordでOKです。
Demo accountはiPhone版、iPad版、Android版からだととても簡単にできます。
Ducaskopyのデモアカウントは不具合があるようです。(2014/01/23現在)
「Paper trading」を選ぶと過去検証ができます。
上手くダウンロードできることを願っています。
そして、
ひとりでも多くの方と情報交換できたら嬉しいです。(^_^)
ありがとうございます。
2014年1月23日木曜日
Mac版Trade Interceptor再稼働\(^o^)/
Mac版Javaのアップデートが行われてから、Trade Interceptorがしばらく稼働しておりませんでした。
が、
本日、また復活しました。\(^o^)/
Javaのアップデート後は毎回10日ほどかかりますね。
対応が遅くても、サクサク動いて使いやすいので手放せません。
ありがとうございます。
(^_^)
PS:Trade Interceptorが使えない間、
・XM社のMacダウンロード版
・Play on Mac上で動かすMT4(FXCM)
・Hirose UK社のWinダウンロード版
でトレードをしていました。
久しぶりのMT4なので、マルチ移動平均を設定したり、各時間足で12通貨ペア同時表示させて登録したり、テンプレート作りに結構時間を取られました。
Trade InterceptorとMT4、どちらかの不具合に備えてツールはいくつか使えた方がいいと思いました。
WinとMac、それぞれのダウンロード版とWeb版、更にiPadやiPhoneなどのモバイル版、、、どれもストレスなく使えるようになっておくと安心できるな~と実感しました。
リアルトレードを行う前にわかってよかったです。
ε-(´∀`*)ホッ
登録:
投稿 (Atom)