2012年11月27日火曜日

【Trade Interceptor】マルチタイム移動平均線を表示する

【MacでFX】【Trade Interceptor】【MTF Moving Average】


EUR/GBPの日足に
20EMAの月足、週足、日足、4時間足
を表示してみます。


↓上:表示前、下:表示後





↓まず、EMAを1つ表示させます。


















↓EMAの設定画面です。ここからEMAを増やします。
























↓これが表示されたら「Add indicator」をクリック。
























↓EMA4つになりました。


























次は1つ1つ設定していきます。

↓まず時間足を決めます。
























↓時間足を決めたら次は色、線の太さ、線の種類を変えます。
























↓色は上昇トレンド、下降トレンド別々にもできます。














↓出来上り。表示しているのより長い時間足のEMAは、
 滑らかな線ではなく階段状に表示されます。


















追記。このままでもいいですが、短い時間足を見ると、、、

↓こうなってしまいます。
遠く離れているEMAを表示させているので、ロウソク足が潰れてしまうんですね。これではトレンドなのかレンジなのかさっぱりわかりません。
















EMAの設定画面を開き、一番下のチェックを外します。
























↓すると、こうなります。
遠く離れたEMAは見えなくなり、ロウソク足が正常に表示されます。
















トレードに上手に利用していただければ幸いです。(^_^)



以下もお役に立つかもしれません。

1つのチャートに複数のボリバンミドルラインを表示する。

1つのチャートに複数の通貨ペアを表示する。











2012年11月25日日曜日

FXを始めようかどうか悩んでいたら、、、


ちょうどやる気が落ちている時に教えていただいたので、心に残りました。


「死」というのは普段は避けてしまう人生最後の瞬間。それを意識しながら生活する。



新しいことを始めようかどうか悩んでいるなら、こういう視点で考えるのも悪くはないと思います。



【ジェームス・スキナー成功法則無料音声】


2012年11月23日金曜日

【Mac版 Trade Interceptor】時間足を変えずに、表示するロウソク足の数を減らす

短い足のチャートを見ていると、ロウソク足が多すぎて動きがわかりにくいことがあります。長いヒゲが上下に出ていたり、目安になるラインを行ったり来たりしている場合、この機能は便利です。


【時間足を変えずにロウソク足の数を減らす方法】

時間足表示の右横の数字を変更します。


↓ 1時間足。ヒゲが多いしミドルライン付近を行ったり来たりしている。

















↓ 1時間足、2倍凝縮。
ヒゲがミドルラインできれいに跳ね返っている。見やすい。

















↓ちなみに2時間足はこれ。ロウソク足の形は違うが、ミドルラインにぴったりフィットしているのは1時間足2倍凝縮(上図)と同じ。

















↓ 1時間足、3倍凝縮。

















↓ 1時間足、4倍凝縮。

















↓ちなみに4時間足の1倍表示。


















この方法を使えばTrade Interceptorにはない時間足、例えば6時間、10時間、12時間足を見たい場合、全く同じではありませんが、参考にはなると思います。

時間足を変更すると読み込みに時間がかかってしまう場合などにも役に立つと思っています。



【Mac版 Trade Interceptor】チャートの背景を日付ごとに縞々にする



【MacでFX】
Trade Interceptorのチャートの背景を、日にち毎に縞々にして一目瞭然にする方法です。
















  ↓ ↓ ↓ こうなります。














①左上の「Trade Interceptor」から、もしくは右下から環境設定を開く。
②「Chart Background」をクリック
③にチェックを入れる。














以上です。

お役に立てれば幸いです。m(_ _)m

2012年11月18日日曜日

FXの勉強〜オーディオブックを買い、iPhoneに同期

iTunes でオーディオブックを購入しました。
が、iPhoneに同期するまでちょっと戸惑ったので、覚書として投稿しておきます。


買ったのは【マーケットの魔術師 第一章 先物と通貨】















聴いてみて思ったのですが、この「マーケットの魔術師」は対談形式なので紙書籍よりもオーディオブックのほうが向いていると思います。歴代大物トレーダーが初心者だった頃の話はハラハラドキドキです。

通勤中、運転中、ジョギング中、料理中、掃除中などに「ながら勉強」ができます。


両手で本を持つ必要がない。
海外でもダウンロード購入ができる。
紙書籍のように送料がかからない。

これからはオーディオブックも大いに利用したいですね。

======================

では早速iPhoneに同期してみましょう。


購入までは特に説明することはありません。
購入ボタンを押して、Apple IDを入力したらOKです。



次は購入したオーディオブックをiPhoneに同期するまでの説明です。

 ① iPhoneをMacとつなぎます。
 ② iTuneにiPhoneを認識させます。






③ パスワードを入力します。


④ 承認しました、既に承認済みですと出てきたらOKをクリック。


⑤ ダウンロードしたオーディオブックをiPhoneアイコンにドラッグすれば、
  同期が始まります。



⑥ 同期が終わったらiPhoneで聴いてみましょう。
「ミュージック」を開きます。



「その他」をタップしてから「オーディオブック」をタップ。



あとは再生するだけです。






以上です。