日本の選挙後の月曜日。どう動くかハラハラしながらも少しトレードしました。
2014年12月15日(月)
USD/JPY ショート 2H足
SL:①のミドルラインよりスプレット分だけ上。
TP:−2σ(②付近)
結果:TPにわずかに届かず反転。ま、レンジになることも予想はしていましたので、成り行き決済しました。ほんの少し利益を得ました。
考察:その後ミドルを上抜けしましたが、①の直前の長い上ヒゲ付近で再び反転。
次回も損切りを設定する場合、小さく抑えることばかり考えずにレジスタンスになりそうな価格帯の有無をちゃんと確認しよう! そうすれば長期足で狙ったとしても安心感が増すはず!!
損をしなかったことに感謝です。
ε-(´∀`*)ホッ
2014年12月16日火曜日
2014年12月10日水曜日
今日のUSD/JPY
本日は良いポイントに巡り合えました。
2014年12月9日(火) FR時間17:22
USD/JPY 30分足
サポレジラインと重なっていたので迷わずエントリー。
4H足の-2σにTPを設定して外出。
帰宅したら75Pips獲得していました。
ヽ(=´▽`=)ノ
結局日足ミドルまで一気に戻ってきましたね。
チャートに張り付いていたら徐々にTPを動かしていたとは思いますが、なが~い下ヒゲに惑わされて決済できずにいたことでしょう。
ここまでで満足!というところにTPを置いておくと、精神的に非常に楽です。
(^-^)
ありがとうございます。
感謝しています。
ともこ
2014年12月1日月曜日
FX成長段階
なかなか波に乗れずに焦りが出ております。(^_^;)
ストレスレベルはどんどん上がっているはずなのに、それでも落ち込む時はあります。
でもこんな時に限って、「たまたま」「クリックミス」で開いたページにドンピシャリなヒントが隠れているものです。
今日受け取ったアドバイスはこちらです。
勝組への転機、ステップアップの手順
少し抜粋いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トレーダーの成長段階としては、
大体以下のような段階を踏んでいくと思います。
1・参入期
トレードで稼ごうと思って、
意気揚々と市場に参入してくる時期。
まだ、トレードが難しいことを知らない。
そして、マーケットの洗礼を浴びる時期。
2・検証期
テクニカル分析が重要だと気がついて色々と試す時期。
本人は努力しているつもりだが、
トレードで本当に大切なものが何なのか、
分っているつもりで分っていない時期。
3・絶望期
あらゆることを試して、
あらゆる知識を身につけたはずなのに、
上手くいかない時期。
ここで諦めてしまう人も多い段階。
4・成長期
トレードに大切なものが何なのか、
心の底から理解する時期。
相場を見る目が養われることによって、
マイナスの成績が止まり徐々に利益が出始める段階。
5・習熟期
心の葛藤が無くなり、
自然体でトレードを行えるようになる。
自分で反省をして、
自分で成長をしていくサイクルができあがり、
安定した収益を上げられるようになる。
いきなり、習熟期まで行くのは不可能なので、
徐々にステップアップしていくしか無いです。
焦らずやっていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最終段階の「習熟期」まであと少し!
ありがとうございます。
感謝いたします。
((o(´∀`)o))
2014年9月27日土曜日
お金に感情を入れ過ぎない
『大きな差がつく小さなお金』
お金で苦労しない52の方法
中谷彰宏著
を読んでいて心に止まったことがあるのでメモしておきます。
「お金には感情がつきやすい。」
足し算引き算を間違わないのは、その数字に感情が入っていないから。
でも数字に「¥」とついた瞬間に急に感情が入ってしまう。
感情が入ってしまうと、判断を誤って金運が逃げていく。
感情移入はFXでも避けたいものです。
大きく利益が取れそうなチャートを見つけた時、目の前で1万円札がチラチラしてしまう。
(^_^;)
長いロウソク足を見つけると、それがお金に見えて飛び乗りたくなる。
(^_^;)
少し連勝すると、それがずっと続くような気がしてしまう。
(^_^;)
デモでは勝てるのに、実資金だとなぜか負ける。
プラスチックのコインをかけてゲームしたら勝てるのに、それを100円玉に変えるとなぜか負ける。
(^_^;)
どれも感情が入ってはいけないところで入っているから。
お金持ちがギャンブルに強いのは、その金額に感情が入っていないから。
結論:お金にビクビクしない!!
今日もお読みいただきありがとうございます。
感謝いたします。ヽ(^o^)丿
お金で苦労しない52の方法
中谷彰宏著
![]() |
中古価格
¥1から (2014/9/27 17:57時点) |

「お金には感情がつきやすい。」
足し算引き算を間違わないのは、その数字に感情が入っていないから。
でも数字に「¥」とついた瞬間に急に感情が入ってしまう。
感情が入ってしまうと、判断を誤って金運が逃げていく。
感情移入はFXでも避けたいものです。
大きく利益が取れそうなチャートを見つけた時、目の前で1万円札がチラチラしてしまう。
(^_^;)
長いロウソク足を見つけると、それがお金に見えて飛び乗りたくなる。
(^_^;)
少し連勝すると、それがずっと続くような気がしてしまう。
(^_^;)
デモでは勝てるのに、実資金だとなぜか負ける。
プラスチックのコインをかけてゲームしたら勝てるのに、それを100円玉に変えるとなぜか負ける。
(^_^;)
どれも感情が入ってはいけないところで入っているから。
お金持ちがギャンブルに強いのは、その金額に感情が入っていないから。
結論:お金にビクビクしない!!
今日もお読みいただきありがとうございます。
感謝いたします。ヽ(^o^)丿
![]() |
中古価格
¥1から (2014/9/27 17:57時点) |

2014年9月24日水曜日
登録:
投稿 (Atom)